2024年に会社辞めて独立

【10分理解】「簿記って何?」駆け出し起業者向け

この記事では簿記の入り口・概要を解説します
事業活動で簿記は必須のスキルです
何事も大枠を知らないと中身を埋めれません
こんな方にお勧め「簿記初心者」「副業を始めた」「起業した」「時間をかけずざっくり理解したい」

はじめに

皆さんは「決算書」という言葉は聞いたことありますよね?
決算書は企業の業績を数値で表示している書類です
この決算書が作成されるプロセスに「簿記」が使われます

目次に戻るテキストリンク

簿記とは「帳簿記入」の略

企業はモノやサービスを売ったり買ったり
社員に給与を払ったり
オフィスを借りたり買ったり
機械やパソコンを買ったり
お金を借りたりと
活動をしていると各種取引が発生します

企業は、それら取引を帳簿に記入し、最終的に財務諸表にまとめ、外部や内部に向けて報告します

つまり簿記とは、企業が外部や内部に向けて報告する財務諸表を作成するための処理方法・処理手順となります

取引を帳簿に記入することを仕訳
主な財務諸表貸借対照表・損益計算書です

貸借対照表は企業が所有しているお金や不動産等の資産が何で賄われているか(他人からお金を借りてる、自己資金、今までの自社利益の積み重ね)を見る表です

損益計算書は一定期間の収入・経費・利益を見る表です

簿記の流れ
取引発生 ⇒ 帳簿へ記入 ⇒ 財務諸表の作成
          ↓         ↓
         (仕訳)    (貸借対照表・損益計算書)

目次に戻るテキストリンク

何に使われる?

企業活動の状態を数値化し、
内部向けには、企業の維持・成長に役立つ情報を提供
外部向けには、その企業への投資等に関する判断に必要な情報を提供

私は実務を通して中小・小規模事業者の簿記の手伝いをしているので、もう少しかみ砕いて言うと

経営者が自社の成績を確認し、同業他社との成績比較等を行い、今後の方針・判断に使います

また、企業がお金を借りたい時に、銀行への申し込みを行う場合に、簿記を使って作成した財務諸表を提出します

決算書だけでなく、期途中の財務諸表である「試算表」まで提出できると、
銀行の融資判断にプラス材料
となります

目次に戻るテキストリンク

何の役に立つ?

企業は日頃から簿記を行うことで常に自社の状態を把握できます

決算期に1年分をまとめて処理することはお勧めできません

決算申告は義務のため避けられませんが
簿記は自社の状態をその時点で把握し、企業の方針・判断に使われるべきです

企業だけでなく、いち個人の視点では
上場企業への転職や就職活動時にその企業の貸借対照表や損益計算書を見ましょう

注意点は損益計算書は一定期間だけ(たいてい1年)の表です
変動はあります

大事になってくるは、貸借対照表です
その企業のスタートから現在までの成果がその表に出ています

表の右側下の「純資産」を見ましょう

純資産 ÷ 総資産(負債合計+純資産)をしましょう
「自己資本比率」が出ます

この数値が高いほど、他人への依存度が低く、自社基盤が強いことになります


また、ご自身の家計の把握にも役立ちますよ!
私は結婚して子供が生まれてから考えるようになりましたが(笑)

■世帯の収入・居住費・飲食費・娯楽費・ローン支払額等を把握
■世帯の貯金額・不動産所有の有無・ローン残高

自分自身の損益計算書や貸借対照表を意識しましょう
最近では無料アプリで簡単に家計管理できます
個人的にはマネーフォワードMEが簡単でお勧めです
私は妻と一緒にお互い把握できるようにしてます

目次に戻るテキストリンク

まとめ

★簿記は財務諸表(決算書)を作成するスキルテクニックである

★企業活動に必須

★個人としても身に着けて損はないスキル

PS
企業の経理は自動化が進んできています
仕訳の記入という作業は減りつつあります
それでも意味は知っておくべき
仕組みを作るのはヒトなので、知識は持っておきましょう

簿記は昔は手書きでされていた!!
だから時間もコストもかかっていた

今は幸せです
クラウド会計があるから(^^♪

簿記の知識がある程度ある方は「マネーフォワード」がお勧め

簿記の知識が少ない方は「freee」がお勧め

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です