ブログを続けるのって大変ですよね。全然PV数増えないしクリックもされません。副業としては収益化まで時間がかかるし、本当に収益化できるのか不安になります。
それでも、明確な根拠はありませんがブログというのはWebやSNSを通じて集客を行い、販売するまでの導線を考え作ることから、ブログが上手くいかなかったとしても、ライティング・マーケティングの経験や基礎知識が身に付くことで、会社員を辞めて独立起業できる道があると考えます。
僕はこのWebサイトを育てることで脱サラし独立起業を目指しています。ブログ運営の体験過程で気づいた事・やるべき事・ノウハウを発信しますので初心者や起業を目指す方はご覧下さい。

めかぶ(ブロガー)
このブログサイト「ゼロ起業BOOST」の
・グーグルアナリティクス・サーチコンソールの数値データ
・サイト作りの体験過程
を公開してます!
目次
1か月経過時点の状態
①自分のコンテンツを持つことで人生変わった感があり、モチベーションUP
②初めから有料テーマにしてよかった
失敗:サイト構築や記事投稿に夢中になり、家族との時間をないがしろに
改善:取り組み時間にメリハリ必要
マイペースでいい
とにかく時間を見つけて、作って、取り組み続ける
Ⅰ.成功
8月にブログを開始
時系列にすると
●8月12日 ConoHa WING から WordPressをインストール
●8月17日 記事を初投稿
●8月31日までに11記事を投稿
ブログを開設するのは人生で初めてでした!
①自分のコンテンツを持つことでモチベUP↗
将来収益を産む可能性を信じて自己投資してるから
始める前はふわふわしていて、とりあえず失っても怖くない程の先行投資して、「とりあえずやってみるか」的な感じでした
始めは分からないことだらけ
初投稿するのに5日かかりました
(時間的には10時間くらい)
サイト構築をしていくのは初めてで、うまくいかないことにイライラもしましたが(笑)楽しみの方が上回っていました
初投稿をしてから投稿を重ねる度にサイトが賑やかになり、「育ってきてるなー」と自分の子供の成長のように嬉しかったです
もちろん見てるのは自分と妻だけ(笑)
積上げていった先が楽しみです
●グーグルアナリティクスさんのデータ

8月(約2週間):PV 787
とりあえず記録しときます
ほとんど自分です!
②初めから有料テーマにしてよかった
ド素人でもそれっぽいサイトを持てる
初投稿までの時間を短縮できる
私はITは苦手です
プログラミングはもちろん「プラグインとか何?」ってレベルです
そのため始めから有料テーマにしました
「TEH SONIC」さんにしてます
選定理由は特にありません(笑)
CONOHAさんの申し込み画面でJINやSWELLと他にも選択肢があったのですが、一番安かったのがSONICさんだったからです。
ただ、購入後に気付いたのですが
JINやSWELLは買い切りなんですよね
SONICさんはサブスク。。
勘違いから選んだのですが、使ってみて気に入ってます
読み込み速度が速くシンプル
サブスクだから開発側も頑張ってくれるはず!
ちなみに有料テーマ使うと初投稿まで2時間あればできると聞きましたが、私は10時間要しました
無料テーマだったらどれくらいかかったことやら、、、、
記事投稿を重ねながらサイト構築も少しずつ改善し、2週間である程度のかたちはできたと思います
Ⅱ.失敗・改善
ブログを始めてよかったと本心で言えます!
しかし、ご家族がいる方は没頭のし過ぎに注意です
【失敗】家族との時間をないがしろに

今現在、ひとつの記事投稿をするのに3,4時間要しています
なるべく投稿数を増やしたいので、ついつい仕事以外の時間ブログに使っちゃいます
妻から言われました
「ブログに熱中するのは悪いことじゃないけど、家族の時間を忘れないで」
「しまった、そりゃそうだ」とそれだけです
申し訳なかった
今しかない家族時間を削ってしまっては本末転倒!
【改善】取り組み時間にメリハリつける
「家族の時間」「ブログの時間」
この2つだけは、混在させないと決意しました
私はパソコンだけでブログを作成していたので、スマホも取り入れることにしました
移動・会社の休憩時間・ちょっとしたスキマ時間を活用するためです
Evernoteを取り入れました
無料版でスマホ1台・パソコン1台で共有できるので、スマホでメモった内容をパソコンでも閲覧・加工できます
フリック入力を体得中です。(笑)
Ⅲ.教訓

周りと比較する必要はありません
各々生活リズムや状況・環境は違います
いろんなYoutubeやブログサイト、Twitter等多くの情報を聴いたり見たりしますよね
私もそうです
もちろん続けていくうえで大事で必要な内容は取り入れます
私の例ですが
記事毎日更新はやりません
というかできません
家族時間と健康を削ってしまうからです
ある程度「週に4,5記事」とかの目標は立てますがMASTにはしません
家族時間と健康第一でマイペースに楽しくが一番
それに、ブログのために自分自身の習慣はある程度見直してます
ブログの時間は作ってます
更新数より1記事魂入魂で継続していきます
まとめ
ブログを始めてまだ間もないですが、
良いこと、悪いこと、反省、教訓、いろんな経験できます
大事なのは、自分や家族の目的を忘れないこと
それを前提に継続すること
そのためには自分のペースを知ること
やらされてはダメ!

めかぶ(ブロガー)
今回は以上です(^^)/
人生に選択肢を持ちましょう!
ではまた🌸