ブログを続けるのって大変ですよね。全然PV数増えないしクリックもされません。副業としては収益化まで時間がかかるし、本当に収益化できるのか不安になります。
それでも、明確な根拠はありませんがブログというのはWebやSNSを通じて集客を行い、販売するまでの導線を考え作ることから、ブログが上手くいかなかったとしても、ライティング・マーケティングの経験や基礎知識が身に付くことで、会社員を辞めて独立起業できる道があると考えます。
僕はこのWebサイトを育てることで脱サラし独立起業を目指しています。ブログ運営の体験過程で気づいた事・やるべき事・ノウハウを発信しますので初心者や起業を目指す方はご覧下さい。

めかぶ(ブロガー)
このブログサイト「ゼロ起業BOOST」の
・グーグルアナリティクス・サーチコンソールの数値データ
・サイト作りの体験過程
を公開してます!
目次
ブログサイトの状況
2022年08月にブログを開始しました。
■8月12日 ConoHa WING からWordPress+有料テーマSONIC
■8月17日 記事を初投稿
■8月31日までに11記事を投稿
ブログを開設すること。副業に取り組む事は人生で初めてです
9月に入ってからもマイペースで記事投稿を継続しています
記事を書く習慣をつけ、質と速さを追求しています
まだまだ全然ダメですが
9月の記事投稿数
■19記事です
■始めは週5記事を目標にしていましたが、家族・仕事・健康を考えて週4記事にしました
■僕は自分が取り組んでいる事、今まで経験した事で読者の役に立つかもしれない事を記事にしています
以下の4カテゴリーに記事を分けています
●副業(現在進行形で取り組み)
●財務・会計(本業で現在取り組み)
●ジョグ・ラン(今は趣味で取り組み、学生時代陸上部)
●雑記(上記カテゴリー以外で役立ちたいこと)
9月のPV数
グーグルアナリティクスのデータ
■9月1日~9月30日
●PV:532
■8月17日~9月30日
●PV:1,319
正直まだこの数値がよく分かっていません(笑)
自分や妻がほとんどだと思いますが、
他にも見てくれている人がいるのは確かです
検索パフォーマンス
グーグルサーチコンソールのデータ
■8月~9月
今のところ「副業 + 時間」、「財務会計 + 副業」が表示回数が上位です
わずかな回数ですが力を入れるところ、繋げたい記事など、やるべき事が見えてきます
だから上手くいく、アクセス数が簡単に増えるわけではありませんが、やりがいが生まれてきます
自分が書きたい記事より必要とされる記事を書くべきですよね
9月の気づき・教訓

ブログ(副業)を始めると、普段の行動・考え方が変わってきます
抑えるべきは
■家族との時間
■本業の時間
この2つは疎かにしてはいけないです
家族の時間は”今”が大切です
その時々を楽しみましょう
本業の勤務先での仕事を疎かにしないようにしましょう
残業たくさんしろということではありません
限られた時間内で無駄を減らし、真摯に取り組みましょう
基本定時退社です
だから副業でブログを行うのは早朝・昼休み・夜・スキマ時間が基本になります
9月導入アイテム
●Evernote を導入
スマホでブログの記事を書いたり・メモを取れるようにしました
無料プランで端末2台までクラウドで繋がります
スマホとPCにしてます
仕事や日常のスキマ時間で
・タイトル
・リード文
・構成キーワード
などをスマホでメモってます
フリック入力が鍛えられます
●タブレット を購入
AmazonのFIREタブレット8インチplus32GBを購入しました
アマゾンではなくヤフーショッピングで(笑)
ポイント考慮し8,000円で購入できました
目的は
・kindle本でインプット
・外でブログ作業をする時に、参考ページや資料をタブレットに映しながら行うため
●マイク付きイヤホン を購入
Anker製の約10,000円のワイヤレスタイプを買いました
防水性もありマラソンしながらでも大丈夫です
目的は
・ジョギングやエアロバイクしながらyoutube等でインプットするため
・いつかzoomオフ会に参加する時のため
※以前に中国製の5,000円くらいのモノを買いましたが、
使用2回でダメになりました(泣)
9月のトピック
●11年使った地上波テレビを売却
替りにチューナーレススマートテレビ購入
時間を拘束するテレビ番組を見るのをやめました
「見たいものを見たい時だけ見る」ことにしました
テレビ無ければ無いで全然大丈夫ですよ
人間環境に適応できます
確実に時間は増えました
テレビってあるとつけちゃうんですよね
目的もないのにつけては、見入って
ちなみに
買ったチューナーレススマートテレビは
「TCL 43V型4K対応液晶チューナーレススマートテレビ」
エディオンが2022年8月に出しました
約5万円弱です
たまに読み込みが遅い時がありますが、日常のエンターテイメントでの使用目的なら全然問題ありません
NHKは解約しました
電話して解約届と既存テレビをリサイクルショップに買い取ってもらった際の買取レシートのコピーを提出することで何事もなく解約できました
●Amazonプライム会員になりました
今更かよーって感じですよね(笑)
月500円で映画・ドラマ・アニメ・音楽・本が見放題
すごいですね!感動してます
特にkindleがいい
起業独立・副業・ビジネス・お金などの本を少しずつ読み重ねています
実はFireタブレットを購入したのはkindleのためです
まとめ
★9月単月PV数:532
9月累計PV数:1,319
★9月記事投稿数:19
★クエリ
・副業 時間
・財務会計 副業
★9月の気づき・教訓
・家族の時間を大切に
・本業を疎かにしない
★9月導入アイテム
・Evernote
・Fireタブレット
・マイク付イヤホン
・チューナーレススマートテレビ

めかぶ(ブロガー)
日々少しでもいいから「取り組んで」いきましょう(^^)/
ではまた🌸