2024年に会社辞めて独立

【2022年10月の状況】マイナンバーカードは必要・不要?メリット・デメリットは?

この記事ではマイナンバーカードの取得を迷っている方向けに、30代で所有歴6年の僕がどんな事に使っているか。そもそも必要か不要かメリットやデメリット等について記載します。最近では2024年秋には健康保険証が廃止になる話しも出ています。ゆくゆくは全国民が持つ事になりそうでもあります。是非ご覧ください。

はじめに

最近、「厚生労働省は健康保険証を2024年秋にも原則廃止する方向で調整に入った」とのニュースがありましたね。

ただ、マイナンバーカードの交付率は2022年9月末時点で人口の5割に届いていないそうです。

20,000円分のポイント付与では動かない人が多いのか。
個人情報を国に握られたくないと考える人が多いのか。
そもそも国を信用してない人が多いのか。
原因は定かではありません。

僕はマイナンバーカードを所有しています。
かれこれ6年目です。
健康保険証利用や公金受取口座の登録も完了しています。
PayPayポイント15,000円いただきました。
5,000円はカード自体の作成分として以前いただきました。

この前、電子証明書の有効期限の更新を行いました。
市役所に行って、待たずに5分くらいで終わりました。
(※まだ持っている人がそんない多くないからだとは思います。)

電子証明書は5年毎
カード自体(顔写真など)は10年毎
に更新されます。

ちなみに私は税理士事務所に勤めています。
60人くらい社員がいるのですが、
マイナンバーカード所有率5割以下です。
以外ですよね。
年末調整業務なんかで、
マイナンバーの扱いに関する指導をしているのに。(笑)

ということで、
マイナンバーカードの所有率が上がるのには
まだ壁がありそうですね。

目次に戻るテキストリンク

マイナンバーカード必要or不要?

必要と考えています

理由は公的証明書の発行や行政手続きが簡素化される。
カードの所有枚数が減るからです。

私は娘が保育園に通っています。
毎年、「所得額証明」を取得し提出しています。
土日でもコンビニですぐ取れるので助かっています。
また、そんなに頻繁ではありませんが、
住民票がいることもあります。
最近では子供のジュニアNISA口座を作るのに必要でした。
後は車をビッグモーターに売却した時。

市役所って無駄に人が多くありません?
僕はあそこに並ぶのが本当に嫌でした。
今では滅多に市役所には行きません。
今まで行ってた理由が、住民票や印鑑証明、所得額証明の取得でしたから。
全てマイナンバーカードをコンビニに持参すれば取得できます。

また、私は確定申告を毎年するのですが、
カードリーダーを用意することで、
紙を印刷せず、オンラインのみで申告が完了するので助かります。
紙を印刷するコスト・郵送するコストや手間が省けるのでいいですね。

あと、単純に所有する実物のカードが減るのがいいですね。
身分証代わりに普段持ち歩いてません?
・運転免許証
・健康保険証
運転してる方は除き
マイナンバーカード1枚で上記2点はカバーできます。
また、今後運転免許証もマイナンバーカードに1本化予定です。

メリット

マイナポイントがもらえる。
 2022年10月現在ひとり20,000円分

本人確認書類になる
 車運転しない人は特にいいですね。

コンビニで公的な証明書を取得できる
 市役所に行く、並ぶ必要がない

行政手続き、確認がオンライン上でできる
 確定申告がオンラインで完了
 医療費の利用状況をオンラインで確認

健康保険証の代わりになる
 今後は運転免許証も統一予定

デメリット

盗難、紛失による個人情報漏洩のリスク
 起こった場合は「マイナンバー総合フリーダイヤル」へ

銀行口座など個人資産とリンク
 後ろめたいことがない限り、
 気にする必要ないと思います。

有効期限がある
 電子証明書:5年に1回
 カード自体:10年に1回 顔写真変更
 つまり5年に1回は更新手続きで市役所に行かないといけない

目次に戻るテキストリンク

申請から受取まで

申請する
 ↓
自治体から通知が届く
 ↓
役所に取りに行く

申請方法

3つの方法
いずれも「交付申請書」が必要。


①インターネット
パソコンやスマートフォンから。
顔写真を撮影し、そのままデータ提出できるスマホが楽です。

②郵送による申請
書類記入や写真を貼る等手間がかかります

③証明写真機からの申請
街中にある証明写真機を利用。
交付申請書に記載されたQRコードが必要。
作業は簡単。証明写真の料金が発生

受取

申請後「だいたい1か月」です。
カード作成が完了すると「交付通知書」が届きます。

交付通知書と本人確認書類(運転免許証など)を持参し
市役所に取りに行きます。
窓口で2つのパスワード設定をします。
■4桁の数字
■英数字混ぜた6~16文字

目次に戻るテキストリンク

まとめ

不本意の方もいると思いますが、
マイナンバーカードは義務化の方向ですね。

取得して困る事は今のところありません。
証明書の取得や行政手続きは楽になってます。

リスク対策として、
紛失の際の連絡を早くすることですね。

健康保険証や運転免許証との一本化
ゆくゆくはスマートフォンに内蔵
行政手続きを行う側、受け付ける側の手もあき
ちからを入れる部分が変わってくれるといい
ですね。

何はともあれ
取得して困る事はありません。
迷ってる方は申請手続きだけでもしましょう!

ではまた🌸

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です