フルマラソンの2ヶ月前は「1回で何kmくらい走れたらいい?」
⇒筆者は2ヶ月前の時点での1回の最長走行距離は15km超えでした
人生2回目のフルマラソンでサブ5 (5時間切り)を目標に活動している、筆者の練習内容や体験から詳細をお答えします
【この記事で分かること】
■本番8週間前の練習内容
■2年ぶりの15km走のペースや内容、考え方
男女合わせてサブ5の達成割合は約50%と言われています
一定のペースでいけば1kmあたり7分06秒で走ることになります
簡単とは言えませんが、マラソン初心者の方もサブ5を目標にされる方は多いです

めかぶ
《私の簡単な状況》
■本番:2023年1月8日
■目標タイム:4時間30分
(あえて高い目標設定)
■目標1km平均:6分20秒
■練習開始時期:2022年9月
■練習用ランニングシューズ
エボライド3(アシックス)
■フルマラソン経験:1回
■1回目2020年1月
5時間23分
目次
本番8週間前 サブ5練習内容
2022年11月08日~14日

走行距離時間・1km平均ラップ
2022年11月08日~14日
曜日 | 練習 内容 | 距離 時間 1km平均ラップ |
火 | ジョグ | 5km 36分 7分13秒 |
水 | 休み | |
木 | ジョグ | 5.8km 40分 6分57秒 |
金 | ジョグ | 4.5km 31分 6分56秒 |
土 | BU走 | 16km 1時間38分 6分08秒 |
日 | 休み | |
月 | ジョグ | 5km 36分 7分07秒 |
ジョグ=ジョギング
BU走=ビルドアップ走
P走=ペース走
LSD=ロングスローディスタンス
菜の花マラソンまで残り8週間
■1週間合計距離:36.42km
■約2年ぶりに15km以上走りました!
■無理しないをテーマに走りました
■後半から終盤に体が軽くなり自然とペースアップ
ビルドアップ走になりました
15kmビルドアップ走のペースデータ


■無理をしない・息を荒らさない
■仕事のある平日は特に無理しない
■フォームを意識
上半身
肩甲骨を動かす
背筋を真っすぐ軽く前傾意識
下半身
足の着地位置は常に体の下に来ることを意識
足が前に出過ぎないようにする
おしりや股関節で足を運ぶ
太ももらへんの大きな筋肉で走ることを意識
■週1でロングラン
土曜は他の曜日と比較すると距離も長くペースも速いですが余裕を持って走れました
成長してる?(笑)
基本的な取り組み・考え方
★週5日間走り・2日は休む
基本平日月~金が本業の会社員勤務
土日祝が会社休み
平日4回、土日のどちらか1回走ることにしてます
本番に向け
土日で走る場合は
できるだけ長く走るようにします
今週は16kmでした
次も16kmくらいで考えており
その次は20kmくらい走りたいですね(^^)/
★長く続ける事に焦点をおく
練習内容からもご覧の通り
のんびり走ってます
週に1回だけ普段より長く走るくらい
常に8割くらい
練習で限界突破しません!
それでも成長します
今週の16kmランで体感しました
僕は朝はブログに取り組んでいるため
走るのは夜がメインです
会社員もしながらのため結構ハードです笑
好きでやってるので続きます♡
3ヶ月間試行錯誤し
週4、5回走る
ブログは週4記事投稿する
という習慣になりました。
★休む事が大事
基本は週5回走ることを目標にしてますが
ノルマとはしてません
体重もそんなに軽くないので笑
股関節や膝関節、足関節が痛い時もあります
激しくはしてないんですが。。。
そんな時は走りません
スクワットやプランクといった
体幹トレーニングしてます
体の状態(身長・体重・食事)
投稿時点
■身長:174cm
■体重:70kg
うーーん重い。
ただ、何もしてない時80kgあったので
大部ましに
食事制限はしてません
まあ16km走っても何ともなかったので大丈夫かな(笑)
ただ油断は禁物
本番は2023年1月8日
それまでに65kgにしたい
まとめ
週に4回は本当に軽く
週に1回は長く走る(今のとこ15km以上)
こんな感じで本番までいきたいと考えてます
次も15km以上、その次は20km以上にトライします
今回の16kmランでわかったのですが
強い練習をしなくても
ある程度続けていれば力はついてくる

めかぶ
【PS】
会社員が「副業に取り組む」
経験ゼロから「独立起業を目指す」
そんなあなたに欠かせないのが運動です
なぜなら事業を継続するために体力と健康維持が必須!
しかしながら「運動するにも時間が無い」という方が多いのではないでしょうか?
球技等のクラブスポーツやジム通いは時間を使います
そこでお勧めなのがジョギングです!
家の玄関を出たらすぐに始められ、20分程ゆっくり走るだけでも効果が得られます
ジョギングとは
⇒呼吸を乱さずお喋りできるくらいのペースで走る
ジョギング効果
⇒脂肪燃焼
⇒持久力向上
⇒幸せホルモンが出てスッキリする