2024年に会社辞めて独立

【週刊会計ログ5号】仕事はチームで行い質とスピードを高めよう

インターネット・スマホ・SNSの普及により、誰でも、どこからでも世界中の情報を取得できる時代になりました。「普通に定年まで同じ会社で働き続ける」「終身雇用・年功序列」といった時代は終わりを迎えようとしています

この記事では”会社員で副業を始めた”、”会社員を辞めて独立起業したい”方向けに、会計事務所での実務1週間の体験を基に、起業の盾(守り)として必要な”簿記会計”についてや、会社での働き方・改善についての考えや気づき・教訓を記載します
会計事務所の基本業務=”企業で義務付けられている会計・税務”の悩み解決や手伝いです
1週間毎に記事を更新していますので、季節的な企業の会計税務の実務を知ることができます

今週の体験ポイント


★有給休暇取らない⇒お金を会社にプレゼント

★1人で仕事しない・チームでやろう

目次に戻るテキストリンク

会社員プロフィール

僕は会計事務所(税理士事務所)に勤めるサラリーマン
現在入社して7年目
税理士資格持ってません!

周知の資格で言えば
高校2年時に取得した日商簿記2級くらい

資格になってませんが
2022年8月に中小企業診断士の1次試験に挑戦
経営法務」「経営情報システム」に合格してます

今の会社は好きです
顧客の財務体質の改善や業務効率化の提案サポートにやりがいを感じてます
社内には尊敬できる人もいます
ただ、、、
どこもだと思いますが変わってほしい事はあります
意見を言う場はあるのでじゃんじゃん意見言ってます!笑

人生は一度きり
この会社で学んだこと
このブログサイト運営で学ぶことを活かして脱サラし起業したいと考え行動してます

顧問先企業(法人や個人事業主)へ
■日々の簿記の指導
■年に1回の確定申告書(決算)の代理作成
■ひと月・四半期・半期での業績報告
■その他、財務・会計・税務相談の対応
を日々のルーティンとしています

スポットでは
■業績悪化先の経営改善計画策定及びモニタリング
DX導入運用支援(仕訳自動化、会計・請求・給与・勤怠・清算の連携)

■経営者とのやり取りが多い事

■いち企業の代表者から相談を受ける・話せる

■横目線でお互いコミュニケーションが取れる

■刺激になる

■多種な業界を薄く広く見る・知る事ができる

目次に戻るテキストリンク

実務体験記 2022年11月29日~12月05日

11/29:通常の顧客訪問
ひと月分の帳簿が証拠書類に基づき作成されているか?
正規の簿記の原則に従って作成されているか監査を行います
監査後ひと月の業績報告を行います

11/30:通常の顧客訪問

12/01:社内会議
月初は社内会議(個人的には無くてもいい)
午後は有給取得

12/02:来客対応
提携企業先の来客対応
午後は有給取得

■12/05:DX会計運用支援で顧客訪問
マネーフォワードとストリームド導入後の運用支援
顧客が運用していて困っている点などを解消

有給休暇を取得する事は会社員の権利です
会社側は社員の有給取得を考慮した上で運営しなければなりません
有給消化をする前提で基本給は決まっています
そのため有給取得しないことは、タダで労働力を提供していることになります
会社に労働力をプレゼントしているのです
時給に換算したら結構な額です

ただ、現実的に消化率が低いのが今の日本社会
諸先進国と比較し日本の生産性が低いのは「サービス労働マインド」の塊である事と「同調圧力」が強すぎる事が要因の一部と考えます

コロナ渦になる前は僕自身そんな事考えておらずサービス労働マインドがあり同調圧力に屈していました
変わったのは、コロナ渦で「顧客訪問できない」「在宅勤務」「リモートワーク」「オンライン面談」「Web会議」を経験してからです
案外、仕事って回ります
インターネットの情報や技術を取り入れれば仕事量は圧縮できる事に気づきました
様々な情報に触れることで日本の生産性の低さは今までの働き方も要因であると気づきました


■日本が発展するには会社側に文句ばかり言うのではなく、会社員も行動が必要です
★サービス労働マインドを捨てる
★同調圧力に屈しない
★有給休暇を取得する(時間単位でも良い)
★会社に改善が無い場合転職する
★SNSで発信する(Twitter・FaceBook・Instagram等)
★副業や資格にチャレンジ

やった事が無いこと、難しい事は1人でしないようにしましょう
会社にいる事のメリットはすぐそこに仲間がいる事です

僕自身の体験談になりますが
中小企業・小規模事業者で必要とされるDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進に取り組んでいます
会計や経理周りの業務効率化の導入と運用支援をしています

主にマネーフォワードとストリームドを使いますが、今まで触れたことはありませんでした
始めは導入の仕方も運用の仕方もわかりませんでした
一人で覚えるには時間がかかります
時代は待ってくれませんし、顧客にも迷惑をかけてしまいます


そのため始めから複数人で取り組みました

そんなの当たり前かもしれませんが
うちの会社に限らず中小企業はどこか個人商店思考が根強く、顧客を1人が担当する文化が強いです

私も含め若いメンバーで、いち顧客を複数のメンバーでフォローしてます
その方が顧客のためになるし、自身の成長スピードも早いです


■顧客の成長と自身の成長のため
★会社の仲間を巻き込もう
★会社の仲間に巻き込まれよう

目次に戻るテキストリンク

まとめ

今回言いたかったこと

有給休暇取らない⇒お金を会社にプレゼント
有給取得しない=タダで労働力を提供
・サービス労働マインドを捨てる
・同調圧力に屈しない
・有給休暇を取得する
 (時間単位でも良い)
・会社に改善が無い場合転職する
・SNSで発信する
 (Twitter・FaceBook・Instagram等)
・副業や資格にチャレンジ

1人で仕事しない・チームでやろう
難しい事は1人でしない
 (時間かかるから)
・会社の仲間を巻き込もう
・会社の仲間に巻き込まれよう

チームで仕事した方が質が高く進行スピードも速い
浮かせた時間で有給とって自分がしたい事をしよう!
ではまた🌸

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です