2024年に会社辞めて独立

【週刊会計ログ1号】独立起業目指す会計事務所職員の1週間

インターネット・スマホ・SNSの普及により、誰でも、どこからでも世界中の情報を取得できる時代になりました。「普通に定年まで同じ会社で働き続ける」「終身雇用・年功序列」といった時代は終わりを迎えようとしています

この記事では”会社員で副業を始めた”、”会社員を辞めて独立起業したい”方向けに、会計事務所での実務1週間の体験を基に、起業の盾(守り)として必要な”簿記会計”についてや、会社での働き方・改善についての考えや気づき・教訓を記載します
会計事務所の基本業務=”企業で義務付けられている会計・税務”の悩み解決や手伝いです
1週間毎に記事を更新していますので、季節的な企業の会計税務の実務を知ることができます

はじめに

僕は会計事務所(税理士事務所)に勤めるサラリーマン
現在入社して7年目
たいした資格は持ってません!

周知の資格で言えば
高校2年生の時に取得した日商簿記2級くらい

資格になってませんが
2022年8月に中小企業診断士の1次試験に挑戦
経営法務」「経営情報システム」に合格してます

今の会社は好きです
顧客の財務体質の改善や業務効率化の提案サポートにやりがいを感じてます
社内には尊敬できる人もいます

だから前向きに脱サラして独立したいと考え行動しています

顧問先企業(法人や個人事業主)に
日々の簿記の指導、年に1回の確定申告書(決算申告書)の代理作成
ひと月・四半期・半期での業績報告
その他、財務・会計・税務相談の対応
をしてます。

経営者とのやり取りが多い事
いち企業の代表者から相談を受けます
上から目線、下から目線は無く
横目線でお互いコミュニケーションが取れる
刺激になるし
いろんな業界に詳しくなります

目次に戻るテキストリンク

1週間の実務体験記 2022年11月01日~07日

11/1:月例会議
月初は必ず社員全員の会議があります
数十人がひとつの会議室に集まり
代表や幹部の話を聞きます
自社の現状や今後の方針を知ることができます

11/2:顧問先の決算申告作業
法人の決算申告作業です
決算月の2か月後までに申告が必要
そのため、今回の顧問顧客は9月が決算月で11月に申告です
ちなみに日本では、9月決算月の法人数は、3月決算法人数の次に多いです

11/7:新規顧問先にマネーフォワード導入&運用指導
最近新規契約した顧問先
10月に設立したばかりの会社です
会計やその他経理業務を効率化するめ
クラウド会計のマネーフォワードを導入&運用指導をしました
領収書や請求書の保存は紙じゃなくデータで
預金通帳やクレジットカードを
会計ソフトと紐づけ

専任の経理がおらず社長がやります
ただ、社長ってそんな時間ない
そのため
会計(仕訳)処理を外注
給与計算を外注

社長には
売上請求書作成と
領収書・仕入請求書保存(スマホで撮る)のみしてもらいます

目次に戻るテキストリンク

気づき

■月例会議について
1時間ほどあるけど長いと感じる
会議するのはいいけど
幹部の発表会になってる?

■決算作業
今回の顧客は月々の簿記がほぼ完ぺきのため
ほとんど手間がかからない
すごく大事にしたい顧客
ほんと社長と奥さんが良い人なんです

■新規対応
これが大変
でもやりがいがある

しかも今回は設立初期のお客様
こちらの言う事も理解してくれてる
手抜きではなく、クラウド会計を使い効率化
自社でマネーフォワードを使い始めたのは最近で
今まではインストール型メインの他社を使っていた
時代の流れはクラウド会計

目次に戻るテキストリンク

教訓

会議の内容とか僕が何か言ったところで変わらないし、そもそも言う場は無い
だけど、職員同士数人で打合せしたりすることがある
そんな時、事前に決めないといけないことは周知する
30分以内を目安にお互いの時間を大切にする

良い顧客にするためには
こちらからコミュニケーションを取り
お客さんに役立つ情報を伝えていく
(もちろん会計・財務・税務です)
お客さんのリテラシーを高めるのが仕事

会計やその他経理業務は一元化できるならすべき
仕事が無くなる事を恐れている人がいますが
それはないと考えます
質を落とさず、業務負担を減らせるなら取り組むべき!
それしないと日本の生産性は上がらない
自分たちにできるのは経理業務の効率化を手伝うこと

目次に戻るテキストリンク

まとめ

会議は短く次にやることを決める

お客様に会計や税務を理解してもらうためリテラシーを伝えていく
(実は結構、会計事務所の人は顧客コミュニケーション取らない人が多い)

お客様の会計やその他経理業務は徹底して効率化
その手段がクラウド会計
下手したら会計事務所が中小企業のIT化を遅らせている
なぜなら会計システムが変わるといった変化を嫌うおじさん達が多いから

11月に入ると会計事務所業界はちょっとずつざわつき始めます(泣)
(繁忙期に入ってくるからです)
ではまた🌸

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です