この記事では、副業ブロガーで会社員の市民ランナーである僕の平日1日の過ごし方スケジュールについて記載します。24時間の配分、スキマ時間の活用等ご参考になる事があると考えます。
こんな方にお勧めです。「会社員で副業に挑戦」「会社員でマラソンに挑戦」「1日の時間の使い方が定まっていない」是非ご覧ください。
目次
平日1日のスケジュール
- 5:00~7:00
朝活
※朝活について詳しく知りたい方はこちら - 7:00~7:55
朝食・ごみ捨て・身支度等 - 7:55~8:35
車で家を出ます。
娘を保育園に連れていき、
そのまま会社へ通勤 - 8:35~8:45
今の本業である会社へ到着 - 8:45~11:45
会社時間 - 11:45~12:45
会社昼休み - 12:45~17:45
会社時間 - 12:45~18:00
予備の残業時間 - 18:00~18:30
家までの帰宅時間 - 18:30~20:00
夕食・家族で遊ぶ・ストレッチ - 20:00~21:00
ジョギング&ランニング - 21:00~22:00
シャワー・自由 - 22:00~翌5:00
就寝睡眠
おおまかな内容
■朝活でブログに取り組んでいます。
文章や構成を考えたりと、本業の仕事以上に頭を使っています。(笑)
こういう事は頭がスッキリしている朝にするのが一番です。
夜するより早くなること間違いなしです。
1記事を完成させるより、「取り組む」を重視してます。
■家族で朝食・身支度・家出る
妻が朝食を用意してくれます。
すごくありがたいです。
朝は家族3人で朝食をいただきます。
娘を保育園に連れていくのと、
ゴミ捨ては僕の仕事です。
■通勤は30分くらい
会社まで車で15分くらいの距離なんですが、
朝は全国有数の渋滞道路になります(泣)
時間がもったいないので、
両学長や高橋ダンさんのYoutubeを聴いてリテラシーを高めながら運転してます。
■始業の10分前くらいに出社
18時くらいまでは勤務
・税理士法人での仕事
顧問先企業の月次決算と年度決算を適正に行う手伝いが主です。
20企業くらいの担当を与えられ基本毎月訪問してます。
訪問して簿記の指導を行いひと月毎の業績を出す手伝いをしてます。
そのため、外勤が多いです。
移動手段は自家用車を使います。
月の走行距離に応じて会社から車使用料が払われてます。
(2013年式 走行13万km エヌワン)
元気に走ってくれます(^_-)-☆
■昼休み
外勤をしてると、取ったり取らなかったりとあると思います。
僕はほぼ必ず1時間取るようにしてます。
昼食をしっかり食べて、お昼以降のエネルギーにします。
ファミレスが多いです。
ツイッター投稿をしたり
自分のタブレットでキンドル本を読んだり
自分のノートPCを持ち運んでいるので
ブログページをいじったり
20~30分程度でできる事をする
疲れてる時は完全に、ぼーっとします(笑)
■帰宅・夕食・家族時間・ストレッチ
帰宅したら既に妻と娘は夕食終わってます!
はやい(笑)
19:00前後に夕食をいただき
その後は、家族でトランプしたりすごろくしたり
娘が好きなトム&ジェリーを見たり
ストレッチしたりしてます
■夜ジョギング・ランニング
20:00過ぎに娘は寝床に移動するので
僕は走りに行きます。
平日練習のほとんどは
ゆっくり40分前後のジョギングです。
もう少し慣れてきたら
ペースを上げるランニングも行おうと思ってます。
(※ジョギングとランニングの違いはこちら)
■シャワー・自由
良い汗をかいて最後はシャワーでスッキリ
その後少し娯楽
仕事・副業以外の好きなことをします!
円グラフにしてみました

始めからこのスケジュールを確立したわけではない
今のスケジュールが自分に適しています
しかし、確立するまでに試行錯誤しました
・始めのうちはブログで手一杯
・ジョギング・ランニング思うようにできない
・朝が起きれない時もよくあり
・夜にブログしてました
↓↓ ↓↓
・まずはブログ記事作成に慣れることを優先
・2か月くらいブログに取り組み続けて作成に慣れてきました
・ブログの内容はさておき(笑)
・酒やテレビを辞め早寝を心掛けました
↓↓ ↓↓
・朝にブログの取り組みができるように
・夜にジョギング・ランニングができるように
・家族時間も取れるように
まとめ
よく言われます。
「1日24時間だけは、皆平等」
人生後悔しないように、大切に使いましょう(^^)/
ではまた🌸